えごよみ

えごよみ
えごよみ【絵暦】
(1)文字の読めない庶民のために, 絵でしるした暦。 近世, 南部藩のものが著名。 めくらごよみ。
(2)絵のある暦。 歳徳神(トシトクジン)・金神(コンジン)などの神像や, 干支(エト)・星辰の吉凶を絵でしるしたもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”